fc2ブログ
2009/09/26

干潟のおいしいトコ取り

   IMG_5517_convert_20090926063106.jpg
                                                      2500円
少し前に作ったものです。窯に入れる場所がなくなってしまうと、次の窯で焼くことになり、後回し、そのうち作ったことをスッカリ忘れてしまう・・・・そんな経緯が陶器を作っている人には少なからずある経験です。
話はそれましたが、つい最近の窯で焼いたものです。

IMG_5532_convert_20090926064130.jpg IMG_5536_convert_20090926064021.jpg

貝や干潟の生物が好きなのでモチーフに使うことがありますが、この皿は、そのまま干潟の雰囲気を再現しました。
IMG_5539_convert_20090926064236.jpgIMG_5557_convert_20090926064332.jpg
 
何に使うのですか?との質問には、どうぞ好きなように使って!!と。
小物入れ、お菓子なんか入れてみたり、セイジたいてみたり、灰皿として使うなんていうのも、
どうぞ好きなように!!

いづれにしても、見ていると海辺な気分になります。

    

        IMG_5414_convert_20090924054016.jpg

さてさて、誕生日の花をラジオでチェックするのがほぼ日課の私です。
昨日、9月25日の誕生日の花と花言葉は、オミナエシに似た花の“オトコエシ”。オミナエシよりも毛深い花だそうで、その毛深さ由来のネーミング。

オトコエシ・・・・花言葉、野性味。

で、今日の誕生日の花は、インパクトに欠けていたのか、聞いていたはずなのに記憶がありません。

9月25日の花と花言葉が圧勝でした。

では、また 

コメント

非公開コメント