fc2ブログ
2015/08/11

夏の二人展のお知らせです!!

☆夏の二人展のお知らせです☆

吹きガラス 木村俊江
陶芸    ミタミスズ

8/13 ・14・15・16
 20・21・22・23
 27・28・29・30
 木・金・土・日

※10:30〜17:00 
最終日は16:00まで

【名栗の杜】
埼玉県飯能市上名栗571
042−979−0646

13日から二人展が始まりま〜す♪
★私の在廊予定日は13日・16日・23日・30日です。

陶器と吹きガラスを見に来つつ、夏の名栗を満喫してください。

一昨日カマ出ししたばかりの、お皿やマグカップなど
持っていきます。

11825120_1634446956793366_3266088133726443374_n.jpg
私がもっとも、パッションと勇気と影響と衝撃を受けた
陶芸家George E. Ohr
George E. Ohrのロクロでの装飾技法を
今の私が出来る限り頑張って再現してみました。
自分のルーツを再認識するため、
衝撃をうけた10年前に向き合うため作りました。
https://en.wikipedia.org/wiki/George_E._Ohr


吹きガラス作家木村さんの涼を感じる器は素敵です。
だけど、涼を感じるだけではないのが、木村さんの作品。
ガラスと向き合って何十年の大先輩、
経験と感性と続けることの日々のアレコレが
形になる、熱量と時間の大きさ、たるや!

木村さんの作品を前に私はボンヤリしてしていられない
そんな気持ちになるのです。

食器って色んな素材のものがあります。
季節感をだしたり、質感から伝わる印象も様々です。
料理の雰囲気をガラリと変えることができたりすると
新しい発見や改めて思うことなど
料理や器に対しての意識が変わります。

好きな素材、好きな色、この器で×××が食べたい!
ピンと来た食器で
自由に組み合わせて使うことは
すごく個人的な喜びだとおもうのです。
是非、遊びに来て下さい!

コメント

非公開コメント