fc2ブログ
2013/04/27

この時期は植え替えの時期らしい

作業小屋の植物の様子です。

忙しさが一段落したので植え替えをと。

アナナス グズマニア族
 
IMG_5565_20130427171400.jpg

去年の夏のアースガーデンで買ったものから、子株がでてきました。

なので株分けをして、中が適当に空洞になった木切れにミズゴケを巻いて植えました。

この木切れはカマの時に、みょうにやることもなく時間つぶし?な感じで中をくり抜いてた物。

使用目的はなく作ったけれど、役に立った瞬間。 嬉しい。

IMG_5568.jpg

根が退化しているので、葉の中心に常に水を溜めておくと枯れない。

管理が楽だし、何もせずに子株も増えるから私向き。


これは↓カトレア。
 
IMG_5571.jpg

去年の春に開花している鉢を買った記憶。

一応、生きてはいるものの、なんの管理もしなかったため開花せず。

この際と思い切り、ほんとはコルク付けに憧れているけれど、

適当な木切れに養生を試みました。

IMG_5574.jpg

元気はなさそうだけれど、新芽もあるし大丈夫説。

IMG_5580.jpg

アイビーを抜いてきて大きいビンで水栽培。

左の水色のビンは冬は中に球根(クロッカス)をいれてテラリウムにしていました。

分かってはいたけれど、案の定、球根が小さい口から取れなくなり

干からびて小さくなった頃あいをみて、取り出し・・・で、アイビーに至る。

IMG_5594.jpg

この鉢は、深く彫りすぎて失敗作のため自分で使うことに。

植えたのは、バニラ!

いいにおいがする~ うそ!

いいにおいがするのは、種のような部分で乾燥と熟成をさせないと、いいにおいはしない。

バニラはランの種類。けど、バニラって樹皮っぽいイメージ。

きっとシナモンからの影響。

*グズマニアってスゴイ名前。族が付くとさらに


それでは・・、来年には蘭を咲かせたい。

コメント

非公開コメント