fc2ブログ
2013/03/06

SpaceLightへの質問状

“Art Craft Market”  

4月7日 (日) JAZZ Cafe SPACE1497 (熊谷) 

出店者、出展者の紹介

JewelryのSpaceLight

SPACELIGHT ホームページ

SL[1]

Gottfried Krklec Horvat:
ドイツ生まれのクロアチア人。

15歳から歯科技工士の技術を学びジュエリー創作を始める。

その後世界を旅し、2003年オーストラリアでオパールカット&カーヴィングを学ぶ。

2004年インドでNobukoと出愛共にジュエリーデザイン&プロデュースを始める。

Nobuko Kono:

日本生まれ。気ままに世界を旅する。

2006年インドジャイプールGTLジェムテスティングラボラトリーにて

日本人初の宝石鑑定士となる。

2007年よりGottfriedと共に日本にてジュエリー創作をしている。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

足利のウィールからの紹介で、私はNobukoさんと今度初めてお会いするのですが、

画像をみての通り、GottfriedさんとNobukoさんのお二人の

才能と経験と技術にくらっくらです!

際立っています。

お会いしたことはなかったけれど、知っていました。

スペースライトのジュエリー見たことがある人は、口を揃えて“い~よね~”と。


20130211231120f8e.jpg
                         オルゴナイト


オルゴナイト、ガーデンクォーツみたいに見えるけど、違うんだな。

4月7日にオルゴナイトもあります!

陶然と溜息まじりなジュエリー!とても楽しみです!


スペースライトは知ってるけど、作っている人はどんな人?

ん~、Nobukoさんはどんな人?


SPACELIGHT NobukoさんのMad Lifeへの質問状!

Q1 今の仕事をはじめるきっかけは?

A:人々のココロに喜びのLight~光~を与えたいという想いからはじまりました!

Q2 作っている時は何考えてる?

A: ☆ ジュエリーでは、最大限に宝石のもつ個性を生かし
太古の地球と宇宙の叡智と共に大調和へ繋がる祈りを込めて☆

☆オルゴナイトでは、地球と宇宙の環境エネルギーを愛と喜びに変換させる最高の変換装置を創り〜
大きな大調和の愛とともに生きてゆける 地球♡愛♡宇宙 意識で祈りを込めて☆

Q3 ひらめきはどこからくる?

A:内なる宇宙から☆

Q4 仕事を通して、幸せ感じる時はどんな時?

A: 私たちが創作してゆくことで~みなさまと出愛♡作品を喜ぶ笑顔がみれたとき〜
喜びのLight 光 で繋がった瞬間~

Q5 気晴らしの方法は?

A: ゆったりと過ごす☆素晴らしいものをみたりきいたり味わったりして喜びを感じること☆
瞑想☆ ヒーリング☆ 呼吸を整える☆ ローフード☆

Q6 大切にしていることは?

A:無になって天と繋がるひととき☆
ハート♡に意識を向けること☆ハートで感じる☆ハートで生きること☆

Q7 ハンドクラフトの良さって何?

A:ひとつひとつに魂が込められて♡いるところ♪ ハートが生きているところ♡

アンサーどうもありがとう。

201302112311208f7.jpg



どんな出店になるのか、とても楽しみです!

SPACE LIGHT 熊谷に来ます!

4月7日 JAZZ Cafe SPACE1497 (熊谷) (妻沼)

雨天中止

会場の場所  カフェ地図



まだまだ出店者紹介は続きます!

よろしくどうぞ

コメント

非公開コメント