レザークラフト WalstのKazumiさんへの質問状
“Art Craft Market”
4月7日 (日) JAZZ Cafe SPACE1497 (熊谷)
出店者、出展者の紹介
レザークラフトのWalst (ワルツ)のKazumiさん
私がレザークラフトのWalstのKazumiさんを知ったきっかけは、
私が作った陶器の“月のおじさんのオーナメント”でした。

お友達にプレゼントするために購入し、
それに、かっこいいレザーの帽子をプラスして、お友達にプレゼントされました!!
私は、すごーくかっこよくなった月のおじさんを見て大興奮☆。
表現や緻密さ、刺激をうける作家さんの一人です!
お財布も素敵!
さて、作者のKazumiさんは、どんな人?
KazumiさんのMad Lifeへの質問状
Q1 今の仕事をはじめるきっかけは?
A 初めて作ったキーホルダーを身につけていた時に、
たまたま遊びに行った先で出会ったショップのオーナーさんから
声をかけて頂いたのがはじまりです
Q2 作っている時は何考えてる?
A 目の前の作業以外、なるべく他のことは考えないようにしてます。
彫刻の作業なら目の前の刃の流れについて、
染色なら色むらにならないようにひと塗りひと塗り
集中するようにしています。
Q3 ひらめきはどこからくる?
A 資料として集めている洋書や60’S、70’Sのレコードジャケットや
ポスターなどからです.
Q4 仕事を通して、幸せ感じる時はどんな時?
A お客さまに喜んでもらえた時に頂くメッセージです。
Q5 気晴らしの方法は?
A 古くから大事に使われてきたものが好きなので、
アンティークの小物や玩具を探すことです。
Q6 大切にしていることは?
A お客さまに喜んで頂けるものづくりをすること、
Walstらしいものづくりをすることです。
Q7 ハンドクラフトの良さって何?
A 世界に1つだけのものができること。
つくることで誰かとつながれること。
アンサーどうもありがとう。

クラシックなデザインの物もカッコイイです。blog
レザークラフトの Walst 4月7日に熊谷に来ます!
実際、私自身、お会いするのは初めてで、楽しみです。
4月7日 どうぞよろしく。
晴れますように!
4月7日 (日) JAZZ Cafe SPACE1497 (熊谷)
出店者、出展者の紹介
レザークラフトのWalst (ワルツ)のKazumiさん
私がレザークラフトのWalstのKazumiさんを知ったきっかけは、
私が作った陶器の“月のおじさんのオーナメント”でした。

お友達にプレゼントするために購入し、
それに、かっこいいレザーの帽子をプラスして、お友達にプレゼントされました!!
私は、すごーくかっこよくなった月のおじさんを見て大興奮☆。
表現や緻密さ、刺激をうける作家さんの一人です!

さて、作者のKazumiさんは、どんな人?
KazumiさんのMad Lifeへの質問状
Q1 今の仕事をはじめるきっかけは?
A 初めて作ったキーホルダーを身につけていた時に、
たまたま遊びに行った先で出会ったショップのオーナーさんから
声をかけて頂いたのがはじまりです
Q2 作っている時は何考えてる?
A 目の前の作業以外、なるべく他のことは考えないようにしてます。
彫刻の作業なら目の前の刃の流れについて、
染色なら色むらにならないようにひと塗りひと塗り
集中するようにしています。
Q3 ひらめきはどこからくる?
A 資料として集めている洋書や60’S、70’Sのレコードジャケットや
ポスターなどからです.
Q4 仕事を通して、幸せ感じる時はどんな時?
A お客さまに喜んでもらえた時に頂くメッセージです。
Q5 気晴らしの方法は?
A 古くから大事に使われてきたものが好きなので、
アンティークの小物や玩具を探すことです。
Q6 大切にしていることは?
A お客さまに喜んで頂けるものづくりをすること、
Walstらしいものづくりをすることです。
Q7 ハンドクラフトの良さって何?
A 世界に1つだけのものができること。
つくることで誰かとつながれること。
アンサーどうもありがとう。

クラシックなデザインの物もカッコイイです。blog
レザークラフトの Walst 4月7日に熊谷に来ます!
実際、私自身、お会いするのは初めてで、楽しみです。
4月7日 どうぞよろしく。
晴れますように!
コメント