fc2ブログ
2012/05/26

時計草とか咲く頃

IMG_9466_20120526112951.jpg

久しぶりのブログの更新です。

今年は時計草が豊作で毎日嬉しいのです。

去年、一昨年その前から時計草はありましたが毎年2、3輪しか花を付けませんでした。

エアコンの室外機の上に鉢を置いていたのが間違っていたようです。

今年は私が知らないうちに姉が地面の上に鉢を移動しておいたおかげで蕾が沢山ついています。

地上60センチの室外機の上と駄地面の差には大きな違いがあるようです。


そして、私の五月の楽しみのジャスミンは今年の冬の寒さで枯れピロピロ~。

来年にはまた花を咲かせてくれるといいのだけれど。

ホームセンターではパッションフルーツを押していたけれど、越冬できるのだろうか。
時計草がいけるなら、似たようなものなのか。植えてみようか思案中。


天気がいいと植物もいつもより綺麗にみえました。

IMG_9457.jpg IMG_9454.jpg


IMG_9033_2_20120526113535.jpg IMG_9404.jpg


どうでもいいけれど言いたい事もたまにはあるもので

ご近所で話題のぶりぶり毛が取れると大絶賛の猫のくしを買いました。

フーリーって物です。(犬猫ウサギで応用も効くらしい)

長毛猫2匹いると掃除しても毛が舞ったり、何かと猫の毛はある程度の困った問題になっていたけれど、

猫の毛問題はこのクシで軽減されました。

問題は何割くらい軽減されたかというと7割減だか8割減


毛が傷むから毎日は使えないようです。

それでも買ってよかったと思えました。

要するに私が言いたい事とは、確かにぶりぶり取れましたよ!!ということです。

ご近所で話題になるだけあるなと納得する出来事でした。

コメント

非公開コメント

こんにちは、

左上の写真、”金のなる木”でしょうか?
なんか、つやがあって、美しい写真ですね。

こんにちは、ぴきさん♪

左上の多肉はマルバマンネングサというらしいです。

地を這うような感じで生えてます。

時計草の鉢の根元に折れた多肉植物を置いてたら、いつのまにか根付きました。

特になにもせず冬も外に出していたので、寒さに強いみたいです。

環境が合っているようで、すごい元気なんですよ!