Mexico

私の部屋のメキシコ。
メキシコ雑貨が好きで、気に入ったものを見つけると買って部屋に飾っています。
一番初めに買ったのが確かこのグアダルーペの聖母のキャンドル。
十数年前にガラクタ貿易で買った気がします。
マリア様のオブジェってわりと好きですが、特にこのメキシコのグアダルーペの聖母は
近寄りがたくないと言いますか、身近な雰囲気で好きです。

グアダルーペの左にあるのは水晶。
こちらは天然石を売っているお店をのぞいた時に見つけたルーマニア産の水晶なんですけど
このフォルムが! マリア様じゃないですか!?
マリア様の水晶を見つけてしまった!!!
と、一人どきどきしながら買い求めたのでした。

こちらは手に宝物をたくさん載せたオブジェ。
とても小さなものです。
この間、日暮里周辺を散策していた時にたまたま見つけたメキシコ雑貨のお店で買ってきました。
薄汚れた感じで洗えば落ちるかなと思っていましたが、作る時にほこりがついたまま固められたようです。
でもなんだか気になる可愛さ。
そもそも何のためのものなんでしょうね??

クロスの壁掛け。
木製のものと樹脂で固めた押し花入りのクロス。
クロスはなかなか出会いがなく、まだ少ないです。
メキシコのクロスはデザインが可愛いのでもっと欲しい!

ガラスを切る時に使うガラスカッターを入れている吹きガラスの筒。これもメキシコ産。
重みがあるから倒れないし、見た目も気に入っています。
ちなみに左の緑色の瓶は妹がまだ学生だった遥か昔、鳥取へ旅行した時のおみやげにくれました。
砂丘でゲットしたそうです。
こういうおみやげって結構嬉しい。

多肉植物。 “ 錦晃星 ”
メキシコ原産だそうです。
プラスチックの白い鉢が気になります。暖かくなったら陶器の鉢に植え替えたい!
メキシコのバロ・ネグロという光沢のある黒い陶器もかっこよくて好きです。
行ったことのない遠い国のものがこんな身近に溢れているなんて不思議。
なぜメキシコ雑貨が好きなのか?
おそらく “クラフト感” だと思います。
メキシコ雑貨に限らず、インドやモロッコなど色々な国の民芸品・工芸品が好きで部屋にもありますが
この全て共通している魅力が手作り品の面白さです。
素朴であるほど、シンプルでわかりやすい。
個性ある人間が力を注いで作ったものはそれぞれ違った魅力を持っているから
いくら見ても飽きない。
手作り品は生活の中のアートですね!!
コメント
メキシコに数ヶ月滞在したことがあります。
メキシコの家の飾り付けは、
本当にこんなかんじで、行かれたことがないのに、
雰囲気がだしているのが、非常に不思議です。
2012-03-31 18:20 ぴき URL 編集
ぴきさま
実際こんな感じなんですね。
メキシコは色彩とアートに溢れた街というイメージです。
私もいつか行ってこの目で見てみたい☆
2012-04-07 12:29 Art Craft Party URL 編集