fc2ブログ
2012/01/02

明けまして おめでとうございます!


あけましておめでとうございます!


昨年お世話になった皆様、ブログを見てくださっている皆様、
どうもありがとうございました。

どうぞ本年も宜しくお願い申し上げます。





年末は大晦日まで花屋の手伝いに行って来ました。

いつも私の担当はフラワーアレンジメントになります。

数日間、朝から晩までアレンジ作り。

お正月を迎える為にお花を買う人が沢山いらっしゃるので、アレンジも時間をかけずに
手早く美しく作ることが要求されます。

しかし、手早く作業をすることが苦手な私にとってそれは本当に難しいことです。
まず花材選びに時間を要し、花を挿していくにも時間がかかります。
しかも作業場所が狭いので色々と手間取るのです。

同じ作業を続けていると、飽きるし段々苦痛になってきます・・・。

そんな修行のような(大げさですが)時間の中でも、楽しい出会いはありました。

生け花をするための花材を買いにいらしたお客様に、ご自身で活けた生け花の写真を見せていただいたり
(これは大変勉強になりました。私にとって苦手な花材をとても素敵に活けていたので、その花が好きになりました。)
お店の若くてかわいい女の子達と一緒に仕事したりしたことは、普段の生活では経験できないことなので楽しかったです!

IMG_7345.jpg
初日は鉢物のラッピングとお飾り作り。
しめなわに松ぼっくりや水引、南天の実、造花をグルーガンでつけてモダンなお飾りに。


IMG_7352.jpg
大きめのアレンジ制作。
お正月は竹を器にしたものを多く使います。


IMG_7358_1.jpg
お正月用のお花はピンク系より黄色系が人気。
ぱっと明るくなるからでしょうか。
大量生産です。


大量生産に飽きて、1個だけあったピカピカのブロンズ色の陶器の器に自分好みの花材で好きなように
作ったアレンジがコチラ↓
IMG_7366.jpg

いいのが出来た~と思いながら店頭に持っていって並べようとしたら、

「かわいいですねー、おいくらですか? それください。」

あっという間にお買い上げ頂きました!! 嬉しい!

やっぱり気合いを入れて作ったものって違うんですよね。


この教訓を胸に、ステンド制作の日々に戻ります。

今年もいいものが沢山作れますように。

みなさまにとって少しでもいい年になりますように。

コメント

非公開コメント

今年も宜しくお願いいたします!
お互い制作がんばりましょう。

ayaちゃんへ

こちらこそ 今年も宜しくお願いいたします!!

遠くなっちゃったけど、会える機会があるといいよね☆

いい一年になりますように♪