年末の恒例!
今月はいつにも増して忙しい月になっています。
クリスマスも過ぎ、お正月を目前に控えた頃。
何年にも渡り、この年末のスケジュールは変わっていません。
それは花屋の手伝い。
毎年2回、花屋を経営する先輩から呼び出しがかかりお店のお手伝いに向かいます。
園芸の専門学校と生花店で一緒に時を過ごし、今でも仲良くさせて頂いているお方です。
5月の母の日と年末。母の日が最も忙しく、その次がお正月目前です。
お正月を迎えるためのお飾りや花束、アレンジメント作りに大忙し。
かなりハードな肉体労働ですが、花を沢山見られるのは毎年楽しみなのです。
ふと上を見上げてみると、大量のドライフラワーが頭上に!


ドライフラワーってなんか冬っぽい。
冬っぽいといえば、冬っぽくないものを発見しました。

なんと アジサイ。
こちらは生花で輸入物だそうです。
鮮やかな青と紫が目を引きます。アジサイ大好き。
まさかこの時期にアジサイを見られるとは驚きでした。

定番のバラ。
あでやかで色とりどりの花は活力を取り戻してくれる気がします。
お店の片隅に変わったものを発見!!!
コレ、妹が好きそう!
で、買ってきたのがコチラ!!!

私、初めて見ました。
なんだかわかりますか?
ドライになっているのですが、これ、ラフィアの実です。
よくラッピング用品でラフィアの繊維が売っていますよね。ヒモとして使うラフィア。
あれって、てっきり草だとばっかり思っていましたが、樹皮なんですって。
そしてこれがそのラフィアの実なんだそうです。
インドネシアからの輸入物で、実が作りものみたいにテカテカしていてマラカスみたいな質感。
葉と思われるものは鳥の足みたいな、虫のような、どちらかというと気持ちわるい見た目です。
やっぱり妹は気に入っていました。
好きだと思ったんだー。
花屋、なかなか面白いものがありますよ! 刺激的!!
年内はこんな毎日を過ごします。
また花屋レポしまーすのでお楽しみに☆
コメント