行ってきました、手創り市
この1か月オーダー品の制作に取り掛かっていて、ここ最近佳境を迎えていました。
あとは仕上げて納品するだけ! 近々ブログでもお披露目できると思います。
そんな中、秋といえばクラフトフェア ということで気になっていた手作り市など何か所か見に行ってきました。
以前からこの近くに住む友人に “ ここ、いいよー! ”と、勧められていた雑司ヶ谷の手創り市に
初めて出かけました。
やっぱり東京という場所柄もあるせいか、どの出店もお洒落なものばかり!
特にこちらは出店者の選考があるのでクオリティの高いものが多かったです。
神社の境内が会場となっているのですが、神社独特の清らかな雰囲気も気持ちいいし
とても活気のあるイベントでした!



アクセサリー・皮小物・陶器・ガラス・金属・バッグ などなど、ギャラリーカフェに並んでいそうな雰囲気の
ものが盛り沢山!!
もちろん、お買いものしましたよー。

ビーズを編み込んだモチーフのヘアゴム。
ビーズ大好きなんで、こういうのよわいんです。かわいーーーー!
やっぱりかわいい女のコが作っていましたよ。
blue yellow pink という出店名だったのかな?ブログをされているので、こちらからも作品が
見られます。
長野からいらっしゃっていたんですね!
それからこちらも買いました!

皮で出来たボタン?
直径は5センチくらいはあります。
自分用とお土産用に。用途は使う人次第ということだったので、ピンをつけてショールやカーディガンに
つけて使っています。
冬はニットを身に着けることが多いので、買ってからほぼ毎日使っている気がします。
ヘアゴムつけてもよさそう!
キムラペケさんというあじぶかーいおじさまが作っておられます。
台東区谷中で手づくり市「ペケ市」というイベントを月2回開催しているみたいです。
すごく面白い方でした。こちらも是非とも行ってみたい!
あとは、写真を撮っていないのですが、すっごくイケてるバッグを作られている方がいらっしゃいました。
making-yy さん。
ミシンを使ったパッチワークのような?トートバッグで、まるで絵本の1ページのような世界観!
全て1点物で、色々なテーマがあり見ていて面白い! 惹き込まれました。
ビッグサイトで行われているデザインフェスタにもよく出店されているんですって。
ファンの方は朝一に来て種類が揃っている中から選んで買われていくそうです。
それ、わかるなあ。全部違う絵柄なので、全部見たいですもの。
しかも手が込んでいて時間もかかりそうなのに買いやすいお値段。私もファンになりました。
こちらはミクシーで出店のお知らせなどしています。 mixi/making-yy
手創り市、すっかり満喫しましたー!
普段は出店する側ばかりでじっくりと見てまわる機会が少なかったのですが、ハンドクラフトの魅力を再確認したような気がしました。やっぱり楽しい!
手にした途端、愛着が湧くようなモノと触れ合う機会、魅力的な手創り市でした。
コメント
市
市って楽しいですよね。モノには作者の心がありますし、特別なモノと
出会ったりして、踊りたくなる時も若い頃はありました。
以前のデザインの件ですが、急いではいないため時間が出来ましたら
ホームページの方へメールしますね。イメージとしては、花曼荼羅風
なのですが。共同デザインで高野山で販売するなど、そんなことも
ふと考えてしまいました。お気を悪くなさらないでくださいね^^
2011-11-27 12:18 はなさかすーさん URL 編集
はなさかすーさま
わー、イメージが膨らみますねー!
もし私に出来ることでしたら是非お力になりたいのでご縁が繋がれば、と思います。
日々腕を磨いておきますね!
どうもありがとうございます☆
2011-11-27 17:46 Art Craft Party URL 編集
・・・なんて思いながらししているばあちゃんです
「手にした途端、愛着が湧くようなモノと触れ合う」
たくさんの方と出会うことに加味された幸せ気分のお裾分けを頂いてる
カップを手にしながらそう感じ、ふんわり気分です
いきなりの寒さに戸惑ってしまいいますが、
体大切に頑張って下さいね
いい日を狙って出掛けます
そうしたら頂いたカップ、UPさせて下さいね
2011-11-28 07:21 maman URL 編集
mamanさんへ
> そして、ふんわり気分を私にもありがとうございます。
>
> ホント最近すごく寒いですよね。私も戸惑っています。
> この寒さと暑い夏とどちらがいいか?と聞かれれば一瞬考えてしまいますが、
> 二択はやめて春を選びたいですよね~。
>
> 体大事に冬を乗り切りたいと思います!!ありがとうございます。
> mamanさんもお体に気を付けてくださいね。
>
> ブログ楽しみにしていますよ~、いい日が来ることを!!
>
> 楽しみ楽しみ
2011-11-29 10:18 Art Craft Party URL 編集