fc2ブログ
2011/09/15

眼にまつわる話 なのに 猫の写真から

IMG_5340.jpg


撮影ボックスに自分から入っていった猫。 奇跡の一枚

お見合い写真風です。 可愛いから載せちゃいました。


話が突然変わりますが、眼鏡のはなし。

私、先日生まれて初めてメガネフェアというものに行ってきました。 

※ビッグサイトとかそんな会場を想像しないで下さい。

そこそこ広い催事場で眼鏡がズラーっと、メーカーごとに陳列されていて
20~30?社くらいあったような気がします。
ひとつのメーカーで大体30~50本くらいの眼鏡が陳列されていました。結構な数です。

自分の顔の形から似合う眼鏡の形は、顔面淘汰されているので迷いはなく、
過去に大失敗した眼鏡選びの教訓なんぞも踏まえつつ、あーだこーだ言いながら何本も拾っていくわけです。

そして、拾いあげた数本の中から、さらにグッと絞って決めていく流れです。

眼鏡をかけて店員さんに顔を見せるわけですが、照れます。
しかし、数かければ、しまいには慣れます。

さらに、メーカーごとのデザインの癖や、なんとなくの眼鏡の流行なんかも見えたような気がしました。


気がしただけかも。


眼鏡はサイズが肝心らしいです。サイズが合わないとデザインが好きでも結局2軍落ちになっていくようです。

服と同じですね。私の2軍眼鏡は災害持ち出し袋に入ってます。


メガネフェアは種類、数、サイズが豊富にあるのでかなり良いです。
どこでも開催しているものでもなさそうですが、機会があったら行ってみると面白いですよ!!

日ごろの見え方と疲れ方、困った事を眼鏡屋さんに相談すると解決してくれます。

眼鏡選びも眼鏡屋選びも、同じくらい大変。



そもそも今回、私が眼鏡を新調する理由は、残念な理由が。

日ごろの眼の悩みを、眼鏡屋さんに相談したところ

私、遠近デビューすることになったわけです。

中近レンズと相当迷いましたが、日常の使いやすさを優先して遠近にしました。

遠近に対して勝手なイメージ  中年期=遠近デビュー


そういうイメージは捨てて!! 実際、そうでもないらしい。

でも、残念。 


遠近とか中近とか何それ?と思っている人は時がくれば分かります。



眼の健康がきになる今日この頃

偶然にもブルーベリーを頂きました。

IMG_5506_20110915223408.jpg


ソースを作ってアイスにかけて。

IMG_5514.jpg

熱いままかけたので溶けました!! お皿と一体化。



これを食べれば、眼が良くなるはず

陶器もどうぞよろしく?!



コメント

非公開コメント