fc2ブログ
2011/08/17

そうだそうだ、インセンスバーナーの使い方


インセンスバーナーを実際に使用しているところです。 煙が広がっています。

IMG_5053.jpg

で、↓の画像はインセンスバーナーのフタです。大体2ミリ程度の穴が貫通しています。

IMG_5046.jpg

お香に火を付けて、穴に竹の芯を通して、パキっとちぎれない程度に折って~

手の加齢どっか行けぇ!!と念じつつ。

IMG_5047.jpg

本体に、フタを乗せる。

IMG_5050.jpg

乗りました。

IMG_5052.jpg

使っている時はこんな感じで煙が出ます。

IMG_5053.jpg

このインセンスバーナーで使っているお香は、燃える所が10センチの短いタイプのお香です。

こんな感じでインセンスバーナー使ってください~。

長いものは入らないので、注意が必要?!

長いもの用では置き型の物があるので、そちらもどうぞよろしく。




夏になって、猫に異変が。

灰色の猫の鼻の毛色が、茶色になってきました。

写真撮ってみたけれどイマイチ分かりずらい!!

IMG_5060.jpg


姉は、サビ猫になるんだと言っていました。   


それはナイ、ナイ。


皆さんの家の、犬や猫で毛色が変わったということはありますか?

その後の経過はどうなりました?

コメント

非公開コメント