インセンスバーナー
久しぶりにインセンスバーナーを作りました。

3月の揺れで焼く前の物も沢山壊れましたが、このバーナーはなんとか壊れずに残りました。
底が丸く置く時には、口の部分を下に向けていました。
逆に置いていたという事で、揺れに対して不安定だったはずなのに、
どうにか倒れずに形が残っていたのは驚きでした。
完成形では吊るしているので倒れる心配はありませんが。

白と紫の2種類。
WebShopに載せました。
おすすめでーす。
話変わってサングラスについて。
日焼けや紫外線が気になる今日この頃、日焼け止めも充分に塗るだけではダメなようです。
“目に紫外線が入るだけで肌が日焼けした状態になる”
サングラスを選ぶ基準は、なるべく大きくて目の周りもがっちり囲むようなものがいいそうです。
大きいのを!
眼鏡屋さんから聞きました。
それ聞いたら、似合う似合わない、年齢、流行なんてことは気にせず、目の健康、日焼けを第一に考えて
大きいサングラス習慣つけたいと思いました。 皆さまも是非。

サングラスの事で頭がいっぱいになったことと思いますが、
インセンスバーナーもお忘れなく!!
どうぞよろしく

3月の揺れで焼く前の物も沢山壊れましたが、このバーナーはなんとか壊れずに残りました。
底が丸く置く時には、口の部分を下に向けていました。
逆に置いていたという事で、揺れに対して不安定だったはずなのに、
どうにか倒れずに形が残っていたのは驚きでした。
完成形では吊るしているので倒れる心配はありませんが。

白と紫の2種類。
WebShopに載せました。
おすすめでーす。
話変わってサングラスについて。
日焼けや紫外線が気になる今日この頃、日焼け止めも充分に塗るだけではダメなようです。
“目に紫外線が入るだけで肌が日焼けした状態になる”
サングラスを選ぶ基準は、なるべく大きくて目の周りもがっちり囲むようなものがいいそうです。
大きいのを!
眼鏡屋さんから聞きました。
それ聞いたら、似合う似合わない、年齢、流行なんてことは気にせず、目の健康、日焼けを第一に考えて
大きいサングラス習慣つけたいと思いました。 皆さまも是非。

サングラスの事で頭がいっぱいになったことと思いますが、
インセンスバーナーもお忘れなく!!
どうぞよろしく
コメント
震災を越えて・・・。
で、いつも思うのですが「インセンスバーナー」とは、どのように活用したら良いのでしょう?
飾っておくのが一番なのでしょうか?よかったら教えてください。
2011-08-17 12:14 おねぇ URL 編集
ねぇさんへ
使い方って確かに分からないですよね~、特に、こういう画像だけでは。
なので、ざっくり新しく画像載せて説明するので新しいブログ記事を見て頂けたら
ナルホドと思ってもらえるはずなので、よろしくどうぞ!!
2011-08-17 14:14 Art Craft Party URL 編集