窯出し

妹が陶器の窯出しをしていました。
窯出しといったら、陶芸のハイライト!!
出来上がりを見るのが楽しみなので、毎回窯から直接出すところを見学しています。
今回は、マグカップや中皿・ピッチャー・角皿などがありました。
マグカップはどれも彫りに手を掛けたというもの。
白系は爽やかで夏にぴったりの雰囲気です。
冷たい麦茶を入れたら合いそう!

↑
私のお気に入り!アンモナイトの彫りが入ったマグカップです。
紫系もありました。

この角皿もすごくよかった!
大きすぎず小さすぎずで、重宝しそうです。
パンとフルーツとか朝ごはんをのせたら絶対かわいい!!
孔雀の羽模様のカップも手がこんでいます。
この陶器たち、焼き上がったら終わり、ではなく
手触りがよくなるよう底の部分の処理をしてやっと完成なのですよ。
完成まであと一歩!
そうそう、わたくし最近マグカップを新しく替えたのです。


この紫色のなんともいえない微妙な色味が気に入っていて、今までずっとこのマグカップを使っていたのですが
写真の反対側の口のところが欠けてしまったのです。
しばーらくそのまま使っていたのですが、やっぱりね・・・
欠けた陶器を使うのはちょっと見た目がね・・・
というわけで、次に選んだのがこのカップ!

丸みのあるシルエットがかわいい焦げ茶のふちどりがある青系のカップ。
取っ手の上に親指置き場がついてます。
カップが変わると気持ちまで新鮮な気分に。
こんなことなら早く取り替えればよかった!
一日の中で一番自分と時間をともにする食器、マグカップ!
欠けたマグカップ、使っていませんかー!?
コメント