fc2ブログ
2015/03/18

" Wickd Weekend Market "のご案内です!  

Wickd Weekend Marketの季節が近づいてきました!!

2015 年 4月12日 日曜日

川越市渋井830−5 Sunday Garageにて


11034219_637288206404745_2792253298243888867_n.jpg


一昨年に熊谷で行ったArt Craft Market から3回目。

駐車場の都合により去年から川越へと会場を変え、

アンティークショップになっている広いガレージの中で様々なジャンルのアーティストたちがブースを広げます。
 
今回の出店者たちも我が道を行く個性派揃い★

DJの選曲による音楽が流れる会場で、美味しいフードやコーヒーショップの出店もありますよ♪
 
アーティストたちの作る、ひと味もふた味も違うマーケットを
是非 多くの方に楽しんで頂きたいと思います!


 ▼▼▼出店者紹介▼▼▼
 
〜ゲイジツだるま〜
ムトウセッカ

極彩色、自由な柄・形。十人十色。無垢な存在から欲望の垂れ流しまで、ちょっぴり笑えるムトゥだるまをあなたの生活のお供に。
http://m-twoo.tumblr.com
 
〜旅と夜ふかしから生まれたものづくり〜
trudge 

世界を旅し、人や素材との出会いによって生まれたもの、作り手二人が普段使いしたいファッションアイテム。
帆布やウォッシュ加工をしたデニムを使用したワークエプロン。
歌と踊りを重んじる民族をイメージしたアクセサリー。
ユニセックスで豊富な色柄が選べるアウトドアなツートーンバッグ。帽子好きが作る、多素材の帽子。など
http://trudge.jp
 
〜オリジナル判子〜
江連判子店

オリジナル判子の製作・販売をしている、江連判子店です。
江連判子店という名前ですが、今のところ実店舗はなく...関東を中心に各地を巡っています。
判子はすべて手彫りの一点もの、欲しい!と思った時が作品との出会いです。
今回もモノと人の素敵な出会いがたくさんありますように。
江連判子店の判子ワールドをお楽しみください。
http://greens.st.wakwak.ne.jp/905758/
 
〜オリジナルキャンドル〜
Lilin-manis

インドネシア語で”甘いロウソク”を意味する Lilin manis(リリンマニス)は、植物や自然、そしてアジアン、オリエンタルモチーフをメインに、カラフルでスピリチュアルな空間をつくるキャンドルを制作しています。
温かく灯る手描きの模様やマンダラの美しさをお楽しみください。
http://www.lilin-manis.com/
http://vvstore.jp/feature/detail/1491/
 
〜“物語を感じる”をテーマとした旅する帽子屋〜 
cathyhat

アンティークやビンテージのフォルムを中心に、見て楽しい着けて美しい帽子を想作しています。
このイベントを最後に活動拠点を東京から熊本へ移しますが、今後も全国のマルシェ、青空市、音楽祭へと出店していきます‼
http://www.cathyhat.com/
twitter:@cathy_hat
 
〜モケットクッション、パッチワークアイテム〜
VOLT

アメリカやモロッコ、日本など旅した場所でのインスピレーションをMixした、他にはない物作りを心がけています。
使う人が気持ちよく過ごせるよう、素材にもこだわって制作しています。
https://www.facebook.com/VOLT13?fref=ts

〜レザーを素材としたアクセサリー、小物〜
Walst

時間と共に変化していく革を素材とし、60~70’S ROCK ARTをはじめ古い時代のモノやコトからインスピレーションを受けて、メッセージ性のある品を制作しています。
http://www.walst.net
古い時代から現在の雑貨、作り手の作品を扱うセレクト雑貨店‘‘ Hillock’’をWebstoreにて展開中。
http://hillock.theshop.jp
http://from-hillock.blogspot.jp
 
〜Junk & Antique(骨董)〜 
アンティークとコレクタブルズ 
Sunday Garage

古き良き時代には堅実なモノ作りとそれを大切にする心があります。
SundayGarageはそんな商品と空気感を皆様にお伝えしてゆきたいと思っています。
アンティークショップのように仕上げられた商品や整然としたディスプレイではないけれど蚤の市や埃っぽいガレージセールで自分だけの宝物を見つけ出した時の喜びや宝探しのようなドキドキ感、ジャンクなものでも自分のこだわりで仕上げていく楽しさをお届けしたくてSundayGarageは独自の買い付けルート、販売方法でロープライスを実現し、皆様に提供させていただいております。
http://sundaygarage.com/
 
〜陶器とステンドグラス〜
Art Craft Party

陶器は、色彩の多様性、形の普遍性、気持ちが弾むような普段使いのテーブルウェアなどを作っています。
キャンドルホルダーやランプ・サンキャッチャー等々、オリジナルデザインのステンドグラスアート。
天然石・貝殻・植物などの自然素材をガラスと組み合わせるのが得意です。
http://artcraftparty.web.fc2.com/
 
〜FOOD〜
Cafe bazzar

蔵の街 栃木市にあるカフェ。
bazzarとはペルシア語で『物の価値が決まる場所』という意味。
当日は「豚挽き肉とバジルのタイ風炒めご飯」や「鶏の狩人風煮込みのクスクス丼」やスープ、飲み物、お菓子などを用意する予定です。
お店ではスペイン、イタリア料理などに加え、ワイン、オーガニックハーブティ、ドルチェなどを提供しています。
http://bazzar.exblog.jp/
 
〜美味しいコーヒー〜
joyce cafe

軽自動車でエスプレッソマシーンを使用してのコーヒースタンド
http://www.joycecafe.exblog.jp
 
〜MUSIC〜
DJ Aki (朗)
DJ KURI ( Shintarou Kuriyama )

濃いイベントになります♡
どうぞよろしくお願いします。
スポンサーサイト