fc2ブログ
2013/12/27

KOUBUTSU BOOKについて

こんにちは。

冬はブログの季節です。

あながち嘘でもなかったようで、

そういえば冬季ブログ更新は多いようなという話を小耳に。

定かではございません。

さて、ブログ。

私はいつも誰に向けて書いているのか分からずに困りながら書いています。

奇跡的に何かのキーワード検索で辿りついた方もいるでしょう、

我らがFC2、FC2ブロガーの方もいらっしゃると思います。

ご近所のよしみで拍手ボタンを押して頂いている心優しい奇特な方々

辺境の地、開かずのブログ、私の独壇場にようこそ

ありがとうございます。

陶器とステンドグラスを作る姉妹のブログ

内容は、フェイスブックの台頭によって薄まりつつある今

私、ブログの時代再びと信じ、改めてブログ道に精進いたします。

私の友達、そして取り扱い店のhillockも最近ブログ始めたらしいのです。

hillock

ブログの時代再びな兆しを感じます。にわかにですが。

それでですね、

話突然変わりますが、

先日 BNN新書からKOUBUSTU BOOKというインテリア本が出版されました。

9784861009037-348x460_20131227090809b33.jpg

飾って、眺めて、知って。

鉱物のあるインテリア

8組の鉱物好きの部屋の写真や、専門家による写真の撮り方

石の扱い方など、一冊でへ~ぇとなる一冊なんです。

その中で私と姉の部屋と小屋のインテリアもでているんです。

8組それぞれの鉱物が溶け込んだ部屋と言ってもいいと思うのですが、

面白いです。石の好みも人それぞれで

“インテリア”というとなんていうか決まったスタイルや様式のようなものが

ありそうな、なさそうな、だけれど。

こういったインテリア本をみるとスタイルを真似することだけではなく

新しい発見や、面白さなんかも伝わってきます。

BNN新書です。BNN新書、気にして下さい。

そして、よかったら手にとって見て下さい。


IMG_0249.jpg

石を入れるのに最適

IMG_0262.jpg パカッと開いちゃうんだよ

こんなケースも作っています♪ 

テラリウムは定番です。

植物いれるのも鉱物いれるのも両方も可!!

本もステンドもどちらもどうぞ宜しく!!



では、今日はこの辺で。




スポンサーサイト



2013/12/10

アースガーデン クリスマスありがとうございました!!

アースガーデン クリスマス大盛況


楽しい二日間を過ごす事が出来ました。


皆様、ありがとうございました。


熱く厚く心より御礼申し上げます。

今回は、独自の世界観のレザークラフトWalst

本気の制作と仕上がりに定評のあるVOLT

と共に出店しました!! お2人さん、どうもありがとう。 


さて、恒例の?出店スナップです♪ 

※ どうしたことか!!いつにも増して取り忘れが多いです。

それでもお買い物して頂いた皆様のクリスマス精神の寛容さで許容していただきつつ

いってみよう~

IMG_0860.jpg贈りMONO

IMG_0861.jpg
代官山の鬼才夫婦上陸!!MACHU PICHU
IMG_0866.jpg
ありがとうございます♪

IMG_0867.jpg
VOLTのみかちゃん

IMG_0868.jpg
それらを選んで頂けてとても嬉しいです、ありがとう!!

IMG_0874.jpg

IMG_0877.jpg

IMG_0879.jpg
長髪の天然美女 Walst

IMG_0880.jpg

IMG_0883.jpg
ガク君やっと会えたね!起きててくれてありがとう。

DSC_5047.jpg

IMG_0886.jpg
体感型クッション、是非手にとってみて下さい。伝えきれない!!

IMG_0887.jpg
MADフラッグが良く似合うレザークラフトの新星Tsui-Tsui 
小物はモチロン、靴といえばツイツイの時代が来ます。

IMG_0888.jpg
どこにサンキャッチャー飾りましたか?ありがとう!!

IMG_0889.jpg
入手困難ではないWalstもありますよ!!よろしくお願いします♪

IMG_0890.jpg
癒し系美女 ありがとうございます♪

Image289.jpg
いつもホントありがとう夫婦☆ ごめんね!画素数粗い  

IMG_0892.jpg
遠くからいつもありがとうございます♪

IMG_0893.jpg
鉢の使い勝手はいかがでしょうか、素敵な笑顔!!

IMG_0894.jpg
アースガーデン満喫しましたか?

IMG_0908.jpg
いつもありがとうございます❤

IMG_0910.jpg
ガラス界の伝説 ローズローズ邸の表札作ります!
いつもたくさんありがとう☆

IMG_0912.jpg
植えたかな?そのままいれたかな?楽しい買い物になったかな?
二日間ありがとう♪

IMG_08621.jpg
おお~!!登場!!どうぞ、ガンガン使って下さい♪

IMG_08631.jpg
アースデイのボランティアがきっかけで知り合ったうめまりちゃん。
遊びに来てくれるとホッとします、ありがとうね!!

IMG_08911.jpg
色気漂うエキゾチック美人!
いつもありがとうございます、お任せ下さい?!頑張ります!


石巻からの出店 頑張り続ける結日丸~funade~

雇用と復興とクリエイティブを舟に乗せて、これからも頑張って!!
IMG_0898.jpg

IMG_0895.jpg

IMG_0896_20131210005719ef0.jpg IMG_0900_2013121000572100c.jpg

IMG_0902_20131210005724f94.jpg IMG_0904_20131210005727986.jpg



結構、撮り忘れてることに反省です。

薄々は気が付いていましたが。

今回のアースガーデンクリスマス、予想以上に盛り上がりました。

師走手前の小春日和、代々木公園の並木を嬉々として歩いている人が

多かったのが印象強いことでした。

今年最後のイベントで、協力して参加してくれた、

Walst VOLTの2人。

新鮮でパッション溢れる躍動したブースを作れたのは2人の御陰です、

経験を共にしてくれてありがとう。


場づくりに献身していただいているスタッフの皆様

アースガーデンが好きな皆様、

気にかけてくれている皆様

色々とお世話になりました、ありがとうございます。

今後ともArt Craft Partyをよろしくお願いいたします。


今年はまだ終わっていませんが、一応今年最後の出店ということで

一年の締めのような雰囲気の文章になってしまいました。


が、たまには不意にブログも書こうとも思っています。

冬はブログの時期って言うし!

いわないな。


今後とも、どうぞよろしく!!
2013/12/05

いよいよ 12月7日 8日 は代々木公園アースガーデンクリスマス!!

明後日に、迫ってきました!!


アースガーデン史上、


最初で最後となるであろう


アースガーデンクリスマスです!!!!


_DET3758.jpg


今回、私たちの出店場所は・104です。

マップです

今年最後のイベントはキリっと!


VOLT,walst,A.C.Partyが 


MAD SHOP 仕様で出店しますっ。


アースガーデン初となる、パブリッククッションでお馴染お騒がせのVOLT

独自の世界への追及でお馴染 レザークラフトのwalst


 クラフトマンの何かと、なんかと


ほんの少しのアート魂を結集した、 


ちょっとだけ面白い感じのMAD SHOP


どうぞ遊びに来て下さい。




土日です!!!