fc2ブログ
2012/11/29

“MACHU PICHU” GOOD KARMA

IMG_2590_20121129153214.jpg

日曜日に行われた“MACHU PICHU” GOOD KARMA のイベントレポです!

お店は目黒の目切り坂途中にあり、木に囲まれたとてもいい雰囲気の場所にありました。
店内もオリジナルブランド“KIN”“OSHIMA REI”の洋服やセレクトされた小物や雑貨が置かれ
センスがいい気持ちのよい空間です。

出店仲間のTRISHUL(トリシュール)

IMG_2608.jpg
インドで買い付けてきたデザイン豊富な靴やオールドサリーを刺し子にしたキルトで作ったバッグなどなど
この時期に欲しくなる色味のアイテムがたくさん並びました!

こちらのイベントに私たちが参加させて頂いたのはTRISHULリエちゃんのおかげ!
リエちゃん、どうもありがとう♡
IMG_2607.jpg

12月12~17日にはTRISHULの展示会があるそうですよ。14日(金曜)にはライブも!
チケットまだあるそうです。詳しくはTRISHULブログにてどうぞ☆
souk_4.jpg

そして室内ではOjaga designも出店されていました!
私の周りにもOjagaファンが多いです。ポップでカラフルな色使いが楽しい革小物を販売しています。

IMG_2615.jpg

こんなアットホームなイベントならではの醍醐味!?裏アイテムのアクセサリーが!!
こちらカワイイ売り子さん。なんとこのヘアアクセの作者でもあります!びっくり!
IMG_2631_20121129154714.jpgIMG_2636_20121129153753.jpg

さらにこんなものまで!!↓売り子さん曰く「これがOjagaの一点ものだよ」
IMG_2600.jpg
デザイナーOjagaさんの雰囲気そのまんまな力強い存在感溢れる作品でした。


そして私たちはこんな感じで室内に展示させていただきました。ブレてしまっている写真ですが・・・。
お店の雰囲気にもマッチしていたので一安心。
IMG_2627.jpg


今回も新しい出会いと発見のある楽しい出店となりました!
MACHU PICHU のみなさま、出店者のみなさま、大変お世話になりました。どうもありがとうございます!
お買い上げ頂いたみなさま、わざわざお越し頂いた方、ご覧くださったみなさま
どうもありがとうございました!!

Art Craft Party の年内のイベント出店はこれにて終了。
次回出店予定は1月19・20日(土・日)に代々木公園で行われる“アースガーデン冬”です。

来年の出店に向けて制作の日々に戻ります。 
ではまた!!


スポンサーサイト



2012/11/22

今週末 11月25日 (日) イベント出店のお知らせ

Art Craft Party Facebookでイベントの詳細が書いてありますが、

代官山にあるオリジナルブランドショップ“MACHU PICHU”にて行われるイベント

GOOD KARMA に参加させて頂きます。

グッドカルマ! ちょっとドキッとするのは私だけか? 

色んなカルマに心あたりのある方は、

是非、代官山“MACHU PICHU”のGOOD KARMAに行こう。

詳細はfacebookに出ていますが、今から楽しいイベントの匂いがしています。

私たちも初です、初めて行く方も、一緒に楽しみましょう!

○小物や雑貨・食器等の販売
■Ojaga design
http://www.ojagadesign.com/
■Art craft party
http://artcraftparty.web.fc2.com/
■TRISHUL
http://trishul.ocnk.net/
■Ruth
http://ruthflower.com/
○フリーマケット
スタイリストの番場直美さん、伊藤信子さんの出店が決まっております。
○KIN、OSHIMA REIのアーカイブsale
簡単な軽食、温かいスープ、飲み物も用意しております☆
とても楽しいイベントになる事、間違いなし!

SHOP BLOG

場所の地図  ADDRESS 東京都目黒区青葉台 1-6-40 菅野ビル 1F
TEL 03-5459-3713


連休の最終日です!どうぞよろしく


2012/11/22

“Kishokuka +”ありがとうございました。

18日、19日と埼玉県上尾市にあるオーダー家具のお店 WOODY-ONEでのイベント、

“Kishokuka +”Xmas雰囲気のなか楽しいイベントとなりました。

お越し頂いた皆様、ありがとうございました。

道路通行止めの影響で予定を変えた方、ご迷惑お掛けして申し訳ございませんでした。



なかの様子のレポートと紹介

IMG_2451_2_20121122171229.jpg

WOODY-ONEの家具を使って陶器、ステンドグラス等を並べました。
いつもとちょっと違う感じ。

IMG_2456.jpg

私たちの住む埼玉県熊谷市のお隣、東松山市の焼菓子屋さんキャズエトコルネベイクショップ

通称キャズさん  おいしい!
IMG_2517_2.jpg

IMG_2464.jpg

花屋のberry bouquet

IMG_2447_2.jpg

IMG_2528_2.jpg お花屋さんから季節感や色どりを。


そして、そして同じ市内のgra. バッグなどのデザイン制作をしています。

前ににショップ店員だったgraさんと顔見知りでしたが、久しぶりの新しい関係での再会に驚きと喜び!

ニット、ヘンプの編みでバッグや小物を作るpoco a pocoさん。

市内や近隣には私の知らない事が沢山あります。

IMG_2465.jpg

IMG_2466.jpg

IMG_2534_1.jpg

IMG_2469.jpg

IMG_2539_2_20121122173356.jpg

WOODY-ONEでは家具、ソファーはもちろん、什器などのオーダー制作もやっています。

手編みのクッションが気に入って、今は私の部屋に。

埼玉県伊奈町のパン屋さんおひさまぱんもご一緒しました。

美味しい物は、美しい。デニッシュの美しさに感動、食べてさらに感動しました。


ピクニッカでは、お惣菜とパンを食べ、ないとう農園の野菜を使った料理にホッときて、
おいしい二日間のイベントでした。


イタリア料理 イルモンドピッコロ

IMG_2468.jpg

私が感動したのは、この器使い。さすが料理のプロ、センスがよすぎー!!

上尾駅前です。今度はお店に食べに行きます。

勉強になりました。影響受けてがんばります。


kisyokuka + 来て頂いてありがとうございました。

そして、道の閉鎖でタクシーを使って来て頂いて、申し訳ありませんでした。







2012/11/14

今週末のイベント出店と

秋はイベントが盛りだくさんのシーズンですね!
おかげさまで11月7日に蓮田市のnounou cafe(のうのう かふぇ)で行われたiina のイベント
“パザパ”の出店は無事に終了致しました。

イベントの様子はこんな感じでした!

IMG_2264.jpg
会場となったカフェでは多くのお客様と出店者でにぎわっていました。


IMG_2263.jpg
今回のイベントで大変お世話になった主催のおひとり、粉工房 ピクニッカさん。

IMG_2290_20121114151019.jpg
学生時代からのご縁です。フラワーショップ berry bouquet さん。
IMG_2259.jpg



今回陶器は外へ、ステンドグラスは室内での展示でした。
IMG_2257.jpg

IMG_2282.jpg

お買い上げ頂いた皆様、主催やカフェの皆様、どうもありがとうございました!!



さて次回のイベント出店は11/18・19、今週の日曜と来週
月曜に開催される
Kishokuka+ (木食花プラス)です。

場所:埼玉県上尾市平塚2-11  時間:両日とも10:30~16:00 雨天決行
IMG_2297.jpg

木・食・花を通じて生活に潤いを・・・
こだわりのお店や作家さんが集まりいつもと違うXmasを提案します

会場となるオーダー家具と雑貨のお店 WOODY-ONE のブログにてイベントの説明が丁寧にされて
いるので、是非ご覧ください。
コチラです → WOODY-ONE ブログ

クリスマスを楽しく過ごせるアイテムを持っていきますので、お近くの方はどなたさまも
是非お越しくださいませ☆


それから、翌週の11月25日(日)に代官山にあるオリジナルブランドのお洋服とセレクト雑貨を販売しているショップ
MACHU PICHU(マチュピチュ) にて行われるイベントに参加することが決まりました。

詳細はマチュピチュのブログで紹介されています。 → machu pichu ブログ


こちらも初めて参加させて頂きます。
この秋は初めての経験が多くて今回もとても楽しみです♪

三連休の最終日です。ゆっくりぶらぶら遊びに来て下さいね!お待ちしております☆

2012/11/10

私のお花畑ちゃん

こんにちは! 私の部屋の出窓の植物についての話です。

IMG_2398.jpg

みせばやの花が終わり、鉢を移動しました。空いたスペースに、クロッカスを置きました!

上の画像の、下の方で水栽培しているのは、ヒヤシンス。

クロッカスは、どこかというと~

IMG_2400.jpg

玉ねぎ型のビンの中! 何年も前に、古道具屋?のような所でピンときて買ったもの。

無理のない出来る限りのところで、いいなとか面白いなとか思った物は買うようにしているけれど、

用途や置き場問題は頭の痛いところ。

で、このビンも例外にもれずそのまま何に使おうかと気にしながらも放置していました。

この度、クロッカスの水栽培をしてみようと思い、やっと用を果たしています!

テラリウムではなく、アクアテラリウムと言っていいのか・・・

アクアテラリウム風!! 

ビンのなかは、こんな感じ

IMG_2405.jpg


水晶と水を入れて球根がにわかに安定するようにし、薄暗い所に置いていた結果

今では根が出てきました。

私の安易な予想では、成長し開花するクロッカスの大きさとビンの大きさがいい感じのバランスになる見込み。

私のお花畑ちゃん!


春はまだか。春はまだか。 


まだだよね~。


それにしても、もっと球根いれたほうがいいような気がしてきた。

ん~、どうしよう~春まで考えよう?!