fc2ブログ
2012/09/24

8角形のお皿

こんにちは、秋ですね。

私の今年の夏の思い出についての話から、、、

夏の始まりの頃、トケイソウが例年になく成長し蔓を伸ばしツボミを沢山つけていた、あの初夏の頃。

それと同時に、カメムシがトケイソウに大量発生して、
いつどこからとなくそれらしい匂いがしていた、あの初夏の頃。


私はマグカップを片手に、アトリエに入って行きました。今、思えばその時だったんだろうな~。
日射しが強いけどトケイソウも伸びていい感じ~などと思い、マグカップの中の冷たい水を飲みました。

アタシ、飲んじゃったの!

アタシ飲んだのカメムシのフレーバー!

本体はカップの水面に、浮いてんの!

慌ててリステリンとか強烈なミントでうがいしても勝るカメ味。

自分の口から残像のように残るカメムシフレーバー。

脳の錯覚か、現実にまだ あるのか。錯覚も現実も嫌。

しばらく、その時のマグカップは使いたくなかったです。

夏を振り返れば、私の夏の思い出それ。きゅんきゅん。



ではでは、先日の窯で作ったものの紹介です!

IMG_1688_2_1.jpg


これは、全体の大きさ14cmで、平らな部分の大きさは11.5cmです。

この大きさは、使いやすいです。デザート皿に取り皿に!

おすすめです!不明な所などありましたら気軽に問い合わせてください。

Webshopに掲載しました!


どうぞよろしく!!

スポンサーサイト



2012/09/17

つづき

定番のろうそくのマグカップ。前回よりも少し大きめ!

大きいけれど、重さはそんなに重くないです。


IMG_1453_20120917202603.jpg


今回初の模様!月の顔と太陽の二種類

こちらも、ラージサイズ!高さ11cm 口径8.5cm大容量!

IMG_1460.jpg

太陽は陰影が出るように茶色一色で。

落ち着きと元気。このバランスが人にも大切かも!?

近いうちにWEBSHOPに載せる予定です。

2012/09/16

窯やりました!


暑い日がまだまだ続いています。

買い物へ行った先で日系のブラジル人と話をしました。

日本の夏は、しつこい!!

かなり実感がこもっていて、ついつい笑ってしまいました。

日本に来て二十年だけど、未だに慣れないそうです。

“ブラジルも暑いけど、夕方から夜は涼しくて寒いくらい。気温の差があるから果物はオイシイよ!”

“なるほど~、ブラジルは台風もないしいいね!”

“台風ないけど、嵐がくるよ!!”“アメリカほどじゃないけどっ!”

嵐って、すごそう。五人組しか私はしらないけど。

で、話を戻して。暑いけれど窯やりました。窯 “かま”と読みます。こっちの釜の漢字ではないんです。

こんなのを作りました。 壁掛けです!!

IMG_1394.jpg  IMG_1386.jpg  

IMG_1445.jpg  IMG_1447.jpg

IMG_1399_20120916221824.jpg  IMG_1431.jpg

IMG_1430.jpg  IMG_1396.jpg

IMG_1438.jpg  IMG_1441.jpg

WEB SHOP更新しました。

数個、飾るといいかもしれない。多ければ多いほど~!!

ブログみてくれてありがとうございます。

では、皆様、台風に気を付けて下さい。
2012/09/06

しばしば

IMG_1209.jpg


私が作るステンドグラスは、自分の憧れのアイテムをモチーフにすることがしばしばあります。

例えばこんなシャンデリア。


シャンデリアのある部屋なんて憧れちゃうなーというエネルギーをステンドグラスに変えてしまいます。

このオーナメントはずいぶん前にデザインを思いついたものですが、細かいことを考えると
ぐずぐずとなかなか形に出来ずにいました。

新しいものを作る時、私には勇気が要ります。
常に古い自分を打ち破っていくこと、行動すること。


以前行った、鎌倉の長谷にある素晴らしくかっこいいオリジナルジュエリーを作られているお店のオーナーが
毎日1つは新しいデザインを考えているとおっしゃっていました。
恐らくその方にとっても、その作業は容易なことではないと思います。
それを毎日続けているなんて、修行。というより苦行。

やっぱりいいものを作っている人は、大変な努力をしているんだなと思い知りました。

毎日毎日エネルギーを形にしていくという作業。
それを続けることで色々なことがよどみなくスムーズに流れていくから
また新しく生まれる発想。

小さな行動を一つずつ速やかに積み重ねていきたいと思いました。

IMG_1199.jpg


話がオーナメントからそれてしまいました。
こちらのオーナメントはインテリアのワンポイントとして飾るのはもちろんですが、
サンキャッチャーがお好きな方、キャンドル好きな方にもおすすめです。
ちょっと看板ぽくもあるので、キャンドル作りをされている方が飾られるのもおもしろいかと思います。

ウェブショップに掲載しましたので、興味のある方は是非ご覧ください!


最近あまり陶器の紹介をしておりませんが、毎日制作しています!!
素焼きが終わり釉掛けの作業をしているようです。
近々窯をやると思いますので、焼き上がりを楽しみに待っていてくださいね♪

どうぞよろしく!
2012/09/04

少しだけリメイク


こんにちは。暑い日が続いています。

これは、前に雑貨屋で買った物。
普段、こういう感じのざっくりした作りの物はすぐに飽きてしまうので選ばないんだけれど、
なんとな~くの気分で買った記憶。

IMG_1070.jpg

やっぱり、飽きてしまいました。フレームの部分が真鍮だったので・・・

姉に“かわいくして下さい!”と、お願いしたところ

IMG_1188.jpg

こんな感じにしてもらいました。

姉は“微妙”とのこと。私は満足。ありがと。

少し手を加え、時間よ戻れ!と失敗を嘆くこともあったり、
リメイクしてお気に入りに追加されることもあったり。

色々です。


とりかえしのつかないリメイクに心当たりは、ありますか? 

笑える範囲の話なら聞きたいものです!