
最近の活動状況はといいますと、夏の出店に向けた作品作り・オーダー品の制作をしています。
ウェブショップの方がなかなか更新できずにおりますが、売り切れになっているものでも
お問い合わせ頂ければ優先的に制作致しますのでご希望の方はご連絡ください。
4月から月に一度のペースで出店していますが、なかなか大変なことでした。
もう少し手を早く動かしてスピードアップしていきたいです!
そんな日々の癒しというと、マイキャッツと植物。
今日は室内の観葉植物の方をご紹介したいと思います。
一昨年の秋、部屋の模様替えをしたのをきっかけに部屋に観葉植物を置き始めました。
それ以前も観葉植物を飾っていたのですが、買っては枯らしの繰り返し。でも今回は違います!
ポイントは観葉植物を大量に配置するということ。
2~3鉢置いたのとはわけが違います。
緑色の分量が増えると部屋の雰囲気が大きく変わり、リラックスできる空間になります。
それに鉢の数が多いと、逆に水やりを忘れることも少なくなりました。
それでもダメにしてしまう鉢もいくつかありましたが、半分以上は部屋の環境に適応し元気に育っています。
植物を置きたいけど虫がダメなのよね、という方。
今まで家に置いた観葉植物で虫が発生したものはほとんど無かったです。
是非グリーンインテリアに挑戦していただきたい!!

? プテリスエンシフォルミス

プテリス
セイヨウタマシダ アジアンタム
シダ植物が好きです。
毎日というくらいまめに水をあげるようにしたら、枯らしてしまうことがなくなりました。
水さえ切らさなければ丈夫に育ちます。
ペペロミアの仲間も惹かれるものが多くよく選びます。


いい鉢が見つからない時は素焼き鉢にペンキなどを塗ってDIYしています。

シュガーバイン カラテア マコヤナ
右側の写真、カラテアという植物で部屋にある中で一番好きな植物です。
葉の模様が独特で面白いということもありますが、朝になると葉が横に開いて光を浴び
夕方になるとシュッとまっすぐに葉を立てて閉じてしまいます。
ものすごく早寝早起きの植物で、よく葉っぱが動きます。
この“生きてる!”って感じに愛着が湧くようです。
しかも植え替えをした時に見た根っこがショックを受けるほど生き物っぽくて、
それはちょっとぎょっとしました。

1年半後→

クッカバラ
木の下で眠ってみたいという願望があり、本当は木を置きたかったのですが狭い部屋なので
代わりにクッカバラを枕元に置いています。が、充分大きく育ってしまっています。
なかなか室内の環境に合う植物を見つけるのって難しいですよね。
スペースの問題で置ける場所が限られますが、もっとたくさん植物を増やしていきたいです。
丈夫でお勧めの観葉植物があったら是非教えて下さい!