孔雀のサンキャッチャー

孔雀の羽根モチーフのサンキャッチャーを作りました。
ところどころに散りばめた天然石のかけらがポイントです。
むかし友人が孔雀の大群の夢を見たことあるよ、という話をしてくれたのですが
想像するだけでもインパクトが強くてその話をずっと覚えています。
妹に話すと、孔雀の夢を見る人は美意識が高い人だよと言っていました。
その友人は花に携わる仕事をしていて確かに美的センスに優れているのです。
そんな夢、見たことないなー。
見てみたいなー。
孔雀のあの色彩やフォルムは美の象徴ですよね。
孔雀、というといつもその友人の夢の話を思い出します。
あーーーー!
孔雀の話を書いていたら昔の記憶が甦ってしまいました・・・。
そう、あれは忘れもしない小学生の頃。
飼育委員だったんです。
孔雀のえさやりをしている時、
うっかり孔雀小屋のドアを閉め忘れていたのです・・・!
小屋にはオスとメスのペアがいたのですがメスが脱走!!
慌てて先生を呼びに行き、みんなで孔雀捕獲に挑みました。
まあ逃げ足の速いこと。
みんなで追いかけ回してあと少しで捕まる!という時に
バッサーと空を飛んだのです。
孔雀、結構、高く飛ぶ。
学校の境のネットを飛び越えて、隣にあった交番へ行ってしまいました。
さすがの孔雀もお巡りさんには観念したのか力を使い果たしたのか
そこで保健の先生の白衣に押さえこまれ無事ご用となったのでした。
不注意でなにが起こるかわかりませんね。
おそろしい過去の記憶です。
どうせならオスの飛ぶところが見たかった。
まぬけな思い出。
さ、また忘却の彼方へ追いやってしまおうっと!
スポンサーサイト