fc2ブログ
2011/07/26

伊勢崎 洋服屋 JAM'S

IMG_4843_1.jpg

〒372-0802 群馬県伊勢崎市田中島町1401-13-2

7月28日オープンのJAM'S

Men'sの洋服を主に取り扱っています。
IMG_4810_1.jpg

JAM'Sオリジナルのバッグや帽子もあります。
IMG_4811_1.jpg

写真では商品の雰囲気や店の感じがわかりずらいので、詳しくはオープンのカウントダウンから読むべしJAM'S

IMG_4836.jpg IMG_4832_1.jpg 赤が刺してます!

男の人はモチロン、女の人が持ってもいいね!

帽子は形がきれいです。実際に被ってもいい感じでカッコイイ。 

IMG_4834_1.jpgIMG_4825_1.jpg

帽子の後ろ姿で映っているのが店長のフクちゃん。 猫好きです。

濃い顔の男前です。 猫好きなのはいいけれど、抜けた猫髭を財布に入れているのは、いただけない話で。(笑)

嬉しそうに、財布の中の猫髭を見せてくれました。

店長フクちゃん 曰く 縁起モノっぽくないですか? と言ってのけていました。

猫好きな、猫髭好きな店長がいます。 

私たち、Art Craft Partyが作ったサンキャチャーやランプ、マグカップもあります。

よろしくお願いします!!

IMG_4842.jpg



スポンサーサイト



2011/07/17

 気をつける事

無題女性のみなさん、気をつけて!


冬用タイヤをやっとはき替えに行ってきました。

いつもお世話になっているディーラーに行くのが億劫で近くのガソリンスタンドで済ませることに。


 「タイヤの履き替えお願いします。」

GS「履き替えとタイヤのバランスをみますので3000円です」

 「バランス見るのなしだとおいくら?」

GS「2000円です。 夏用タイヤ、履き替えから半年経ってますからバランスみておいた方がいいですよ」

 「まだ新しいので結構です。履き替えだけで」


わたくしディーラー務めの経験があり、よく整備士にスタンドでは車をみてもらわない方がいいよと
言われていました。

知識や腕が確かではないし、特に女性客に不要な整備を促すようなことを言うからだそうです。


そんなこともあり、タイヤの履き替えだけでも疑り深くつけ込まれないように慎重に頼んだつもりが・・・。


GS「バッテリーが弱くなっていて交換の表示が出ました。早めの交換をお勧めします。
  どうなさいますか?」

 「ディーラーで見てもらうので今日はいいです」


最初は疑ってかかっていましたが、なんだか人のよさそうな男性店員。


こんないい人そうなのに、ちょっと失礼な態度をしてしまったかな、なんて思いながらその場を後にしました。



そして今日、はやくディーラーで車を見てもらわないといつ止まってしまうかわからないと慌てて
馴染みのディーラーに駆け込み。


 「ねえねえ、ガソリンスタンドでタイヤを交換したらバランス見た方がいいって言われたんだけど本当?」

ディ「アルミ履いてるタイヤでしょ?組んであるタイヤじゃ必要ないよ

 「やっぱり・・・」

 「ねえねえ、バッテリー交換の表示が出たんだって。心配だから見て!」

ディ「ガソリンスタンドじゃ、よくある手だよ。見てみるから待ってて」


待つ事、10分。


ディ「やっぱりなんともないよ。
   バッテリーチェッカーの温度設定とか変えると“バッテリー交換”の表示を出せるんだよ。
   
   ほら、こんなふうに。(実際、バッテリー交換という表示の紙を出してくれた)
  
  よく女の人はそれで騙されるんだよ

 「うそー。いい人そうだったのに・・・
  日曜の忙しい時にお手数をおかけしました」


見るだけだったからお金はいらないよ、と言ってお見送りしていただきました。

やっぱり正規ディーラーは信頼できます。





そして、なんか無性に 腹が立つ


貝みたいな印のガソリンスタンド店員。

もしかしたらその店員のせいじゃなくて、そういう店の経営方針なのかもしれないが。


最初から面倒がらずに近くのスタンドじゃなくてディーラーに行かなかった私が悪いんだけど。

スタンドで車見てもらっちゃダメだよって言われてたのに。

無駄足させられた時間とか、本当に頭にくる。


あんなに堂々と悪びれずによく人を騙せるなと思います。

心配や不安をあおって、特に女性を狙う、ってところがまた下衆な手口です。



女性のみなさん、気をつけて!



勧められてもガソリンスタンドで車を整備しない方が間違いないです。

正規ディーラーが結局は一番安く、信頼、安心、誠実さがありますよ!



タイヤについて、学んだこと

imagesCA6CFRPW.jpgimagesCA3I8CY6_20110718235234.jpg


アルミ履いていないタイヤはバランスをみる  アルミ履いて組んでいるタイヤはバランスは不要

2011/07/13

プレゼント

IMG_4687_2.jpg


昨日、うちに訪れたお友達からのプレゼント。



Art Craft Partyの、ホームページのトップに載せている三日月ランプを絵にしてプレゼントしてくれました。

まさか自分の作ったランプがモデルの絵をいただくなんて! 

感激です! どうもありがとう!!


さすが、アーチストの感受性はすごい!私の五芒星好きと青緑好きを見事に当てています。

美しい彼女が描いた絵はやっぱり美しく、女性的な曲線が印象的。

この五芒星は北極星のシンボルで、道を示してくれています。

そしてなにやら気になる文章。


 “愛する(恋する)者は何事も困難ではない”


彼女曰く、「ものつくりの人と似てると思って」 だって。


なるほどー。 なんて粋なの!



こんな素敵な絵を描いて、さらっと人にあげられるなんてイケてます。


なんだか背中を押してもらったようなプレゼントでした。









2011/07/10

さくらんぼタルト?

IMG_4513_1.jpg




ネット徘徊していてみつけたレシピ こちらですぞ

がんばれGoogle翻訳!! なんとなく雰囲気で作って見ました。だいたい合っていたのではないでしょうか。

前回はバナナとチョコレート、今回は、さくらんぼとレモンで作ってみました。

どちらも美味しかったです。 夏太りまっしぐら!!

もらいもののさくらんぼ。私は果物をナマで食べるとアレルギーで大変な事になるので、加熱してタルトに。

種をとるのが手間だったけれど、気分転換になってちょうどいい。



IMG_4534_1.jpg


他にもあるケーキ皿、写真撮ってネットショップにのせようと思います。

ケーキ皿、なかなか使えるアイテムです。 

どうぞよろしく。




2011/07/08

植木ヘブン

ここは、合併前は埼玉県の花園町、今は深谷市の花園グリーンセンター。

この界隈は、植え木の栽培農家や卸売業者が多く、そして、植木の販売所が多数あります。

価格は、非常に安いです。はい、安いです。

近くには“植え木流通センター”や“花のしまむら”などもあります。 

※ おしゃれな感じは全くありません。 
※ ホームセンターでは売っていないような山野草系の物が多いような気がします。
※ 植物好きな人は、花園インターからも近いので寄って見て行くのをオススメします。


見応えは充分で、掘り出し物が沢山あります。

IMG_4468.jpg

IMG_4466_20110708183734.jpg 魚も売ってる

IMG_4473.jpg 鉢ヘブン

IMG_4487_20110708184800.jpg IMG_4485_20110708184851.jpg

植木鉢を買いました!! ま~安いこと安いこと。

しかし、家に帰ってよく見たら結構ザクッリな欠けやヒビに気が付きました。

遅し!! 

姉、曰く、気にしなければ気にならない。


盆栽とか

IMG_4482.jpg

盆栽の年月と情熱は迷宮入りとさせて頂いてよろしいでしょうか?



で、温室?のような建物があり
IMG_4490.jpg

蚊が結構飛んでいるので、虫よけがあるといいです。

IMG_4494.jpg IMG_4495.jpg

生産者ごとに陳列されているので、カラーが出ていて、面白い!


IMG_4500.jpg 

IMG_4498_20110708185130.jpgサボテンヘブン

サボテンを買いました。買った鉢に植え替えます!!9月に。



今日、学んだこと。


サボテンの植え替えは4月か5月か、9月。

夏の水やりは、月2回。

温度の関係で、鉢の色は黒がいい。

サボテン界の常識らしい。


2011/07/04

ありがとうございました


7月2日、3日のアースガーデン夏が


終わりました!!



ブログやメルマガを見て来てくださった方、

とても嬉しいです。


そして、暑い中、足をとめて見て頂いて、

ありがとうございました。



気に入って購入していただいて、嬉しいです。



ありがとうございます。

2011/07/02

新作できました

IMG_4120_20110702000248.jpg


綺麗なアメジストを見つめていたらなんとなく形が思いついて

作ってみたのがこちら。


ちょっと特別な雰囲気の漂うオーナメントになりました。


やっぱりガラスも石も、光を透して見るのがいちばん綺麗。

綺麗な結晶が手に入った時の定番決定!です。



さて、いよいよ今日明日と代々木公園への出店です。

なんと今年の初出店。 遅。


たくさんの方に陶器とステンドグラスを見ていただいたり

お話させていただくのが楽しみです!!