fc2ブログ
2010/10/31

キャンドルホルダーの遊び方

IMG_1575.jpg


今日はハロウィーン。
ハロウィーンが終わると次はクリスマス。

一年が早い。早すぎる・・・。


時間をゆっくり過ごしたい時はキャンドルを灯すのがおすすめ。
寒くなってきたし、キャンドルの灯りが暖かく心地いい季節です。
電気やテレビは消した方が楽しめます。


私はキャンドル好きで、キャンドルホルダーも作っていますが
キャンドルホルダーの置き場所やアレンジを考えるのも大好きです。

最近見つけた、ちょっと人に教えたいアレンジをご紹介します!
キャンドル好きは是非やってみてほしい!
お手持ちのキャンドルホルダーで試してみてくださいね。


上の写真、キャンドルホルダーを載せた器も光っていますが
コレ、アワビの貝殻なんです。大きめのものがいいです。

電気を消して真っ暗になると、貝の内側にキャンドルの光が反射して
浮き出てくるような幻想的な雰囲気に。

キャンドルをそのまま載せてもいいですね、きっと。

アワビの貝殻なんてないよという方、海に行った時に海岸で拾ったり
勇気がある方は魚屋さんなどで頼んでもらってください。
(ちなみに私は勇気があるほうです。)

IMG_1583.jpg

さらに木彫りの三つ足を台にすると高さも出て、ぐっと存在感アップ。



次は…
IMG_7270_convert_20091109122434_20101031200039.jpg

キャンドルホルダーの足元にツル草を巻きつけるとちょっと特別な感じになります。
友達や大切な人と過ごす時におすすめのアレンジです。


IMG_1688.jpg


窓辺にキャンドルホルダーを置いて、窓ガラスに反射させても綺麗ですよ!

このところ、クリスマスが近づくと近所でライトアップする家が増えてきました。
私も真似をして今年は家の出窓に沢山のキャンドルホルダーを置いて
道行く人の目を奪おうともくろんでいます。


IMG_1663_convert_20101031194442.jpg

危ないから火の匂いは嗅いじゃダメ!






スポンサーサイト



2010/10/29

ピッチャーに花を!!

IMG_1476_convert_20101029145346.jpg

先日のアースガーデンで、花を頂いた時にいける花器がないので、花器が欲しいということを聞きました。

なので、ピッチャーをオススメしました。

気に入って使って頂いているでしょうか。

花をもらうってなんともステキです。


私も頂きました!!お隣さんから。アハ

このバラ春と秋に咲くそうです。

そして、この秋最後のバラ。

後ろの紫色の花はメキシカンブッシュセージ、別名・アメジストセージもいけました。

苗木を二年前に植えた所、今年は150センチくらいに育ちました。



ピッチャーにコーヒー ◎

ピッチャーに花 ◎

ピッチャーそのまま ◎

ピッチャーにジュース ◎

あると、すてき。








2010/10/27

朝起きて

IMG_1473_20101027110515.jpg


二階の部屋から下に降りていくと、サンキャッチャーが朝日に照らされ
沢山の虹が壁に光っていました。

秋冬は陽が傾いてくるので、家の奥まで虹が入り込みます。

まだ薄暗い部屋の中で輝くたくさんの虹の光。

なんとなく神聖な空気の流れるひとときでした。
2010/10/25

代々木クラフトフェア スナップ!

今回初です!来て頂いた方達の写真を撮影させて頂きました!
Good News風!?

しまった、撮り損ねてしまった!という方も数多く、それが心残りですが
お買い上げ頂いた皆様、お話させて頂いた皆様、お仲間達、楽しい時間をどうもありがとうございました!!


写真を載せるのが楽しみだったので、いつになく早いスピードのブログ更新です。


ではでは、ごゆっくりご覧あれ~。


IMG_1261_20101025021011.jpg IMG_1262.jpg

IMG_1281.jpg    IMG_1292.jpg

IMG_1313.jpg   IMG_1365.jpg

IMG_1314.jpg IMG_1357.jpg

IMG_1316.jpg PAP_0010.jpg

IMG_1320.jpg IMG_1315.jpg

IMG_1323.jpg IMG_1319.jpg

IMG_1324.jpg  IMG_1325.jpg

IMG_1326.jpg  IMG_1329.jpg

IMG_1337.jpg

IMG_1379.jpg  IMG_1383.jpg

IMG_1389.jpg IMG_1390.jpg

IMG_1391.jpg  IMG_1392.jpg

               IMG_1378.jpg

IMG_1393.jpg  IMG_1395.jpg

IMG_1398.jpg IMG_1399.jpg  

IMG_1400.jpg  IMG_1402.jpg

IMG_1406.jpg IMG_1408.jpg

IMG_1409.jpg  IMG_1412.jpg

IMG_1413.jpg  IMG_1414.jpg

IMG_1417.jpg  IMG_1420.jpg

IMG_1421.jpg  IMG_1422.jpg


またお会いできる時を楽しみにしております♪


IMG_1358.jpg


2010/10/24

代々木クラフトフェア終了!ありがとうございました!!

IMG_1252_20101024225942.jpg

ありがとうございました。
二日間楽しく出店しました。

コンパクトに出店ポートレート。沢山のクラフト、種類、技法、その作者、実際、ふれて思う事も沢山あります。
紹介したいものも沢山。なかなか、全部は紹介しきれないので、一部を。

以下、画像にて。



IMG_1264_20101024230202.jpg IMG_1268_20101024230253.jpg
今回のお隣さん。モダンひょうたん モヒョ


IMG_1352.jpg
IMG_1276_20101024231201.jpg IMG_1278_20101024231233.jpg
こちらもお隣さん。ヒラオ・ビーズ

IMG_1354.jpg IMG_1355.jpg 
手染屋真水 





IMG_1284.jpg IMG_1283.jpg 
群馬のかっこいいレザークラフト  kubiki leather



IMG_1306.jpg IMG_1308.jpg
 コヅカアートフェスでもご一緒だった流木工房 Hi-D


IMG_1286.jpg IMG_1302.jpg
バティック染めのFlowerman                     ランプワークのRANA glassworks



IMG_1287.jpg
コヅカアートフェス、ガラス三人展でご一緒させていただいたSHANTI GLASS



IMG_1295.jpg
IMG_1298.jpg IMG_1299.jpg
ピースフルなバティック染めとパッチワークのGood News


IMG_1364.jpg 草木染めのMIWACHAI

IMG_1305.jpg  工房くらげ、クリスタルと天然石アクセサリ-のsernyaさんと                                 共同出店


IMG_1366.jpg IMG_1368.jpg  次々に新しい作品を生み出すRose Roads

IMG_1403.jpg IMG_1404.jpg
ヘンプ・コットンウェアのブランドJOINT

後日また、Art Craft Partyブースに来ていただいた方のスナップをブログに載せます。

ありがとうございました。

つづく・・・・


2010/10/20

最近、焼いたもの。

最近の窯の様子です。 
IMG_1222_convert_20101020103614.jpg IMG_1216_convert_20101020103654.jpg

ピッチャーも作っています。
IMG_1226_convert_20101020103845.jpg  IMG_1251_convert_20101020103940.jpg

鉢や、皿なんかも作っています。
IMG_1238_convert_20101020104048.jpg  IMG_1236_convert_20101020104548.jpg

装飾に時間がかかります。


今週末は、代々木クラフトフェアです。

最近焼いたのも持って出店します。






2010/10/08

次の出店は 第6回 代々木クラフトフェア

eg秋web用 1

10月23日(土)、24日(日)

 
代々木公園 イベント広場、ケヤキ並木


10:00~17:00 入場無料、雨天開催



出店します。