fc2ブログ
2009/08/24

今日の誕生日の花

今日の誕生日の花は“からすうり”だそうですよ。

AMラジオ派の私はNHKの早朝番組で誕生日の花をチェックするのが好きなのです。今日が私の誕生日というわけではありません。

ちなみに。DragonPipeの五月女さんはFMでNACK5。GoodNewsは、J-WAVEだそうです。
私となると、もっぱらAM派です。

で、今日の誕生日の花の話に戻ると、からすうり。

ラジオから拝借した豆知識によると、中の種がなんと!!

なんと!!

打ち出の小槌の形に、ソックリ!!

しかも!

乾燥させてお財布の中に入れておくと、縁起モノ!

見たことも聞いたこともない話なのですが、NHKが言うんだから私の知らない一般常識に違いないのです。

それにしても、365日ぶんの誕生日の花の種類を見つけたり考えるのは大変だろうなと思っていました。

自分の誕生日の花がきれいだったり、好きな花だったりすると、それはそれで嬉しいですよね。

ちなみに、うちの祖母の誕生日の花は、葉ボタン。

それは、もはや、花ではなく葉です。

可憐で~綺麗な~お花ちゃんを当然期待していたところに、そうきたか・・・と祖母が、がっかりしたという話を、誕生日の花を聞くたびに思い出します。

そして、今日の誕生日の花 “からすうり” 

それは、すでに、花ではなく実です。

可憐で綺麗な初秋の花を想像し、期待していた今日が誕生日の人が何人、少しがっかりしたのかしら。

財布に打ち出の小槌の形の種を入れている人が何人いるのかしら。

ラジオを聞いて豆知識を身につけると、うっかりさんが縁起モノをレジ付近で落としたり、
小銭と一緒に出ているのを見たら “カラスウリの種落ちましたよ”と、言えるようになります。




打ち出の小槌って言葉・・・・・これまでも、これからも・・・・・・もう二度と私の語彙には入らない気がします。


スポンサーサイト



2009/08/14

民芸せともの

IMG_4993_convert_20090814003716.jpg

旧軽井沢銀座から横に入ったテニスコート通りにある“民芸せともの”という屋号のお店に
陶器とステンドグラスを置かせて頂くことになりました。

軽井沢に行くと必ず立ち寄っていたお店です。
軽井沢会テニスコートの向かいの角。外観と店内のギャップがあります。

IMG_4995_convert_20090814003845.jpg


店内は、オーナーのセレクトした海外の作家さんの造形的で彫刻に近い仕事の陶器や、新鮮な色遣いの物、日本の作家さんの陶器がところせましと並び、他では絶対に見ることの出来ないかなり個性的なお店です。
実際に行ってみないとわからない、言葉で表せない魅力があります。

一つひとつの作品に確立した世界観があり、オーナーの陶器に対する思いが満ちています。



IMG_4994_convert_20090814003800.jpg

軽井沢にお出かけの際には、是非“民芸せともの”にお立ち寄り下さい。






2009/08/13

癒しフェア出店しました!

癒しフェアでの出店、無事に終了いたしました。


今回もたくさんの方に足を止めてArt Craft Partyのブースを見ていただき感謝しております。
皆様、どうもありがとうございました。

癒しフェアでは初めての出店でしたが、やはりものを作るということを仕事にしているため
色々なハンドメイドの作品に目が奪われます。

特に天然石を扱ったアクセサリーのショップが多く、どこもそれぞれに個性があり魅力的です。

IMG_4949_convert_20090813140931.jpg

今回、隣のブースだった Crystal Deva   ヒーリングストーンアクセサリーのショップです。  


ペンダントの石は浄化がしやすいようにワイヤーの土台からはずしやすいように作られており

作り手のYUKIさんのふんわりとした人柄が作品にも表れています。


IMG_4953_convert_20090813140957.jpg     IMG_4954_convert_20090813141026.jpg

IMG_5029_convert_20090813151040.jpg

ヘマタイトのビーズで作られたロザリオを購入させていただきました。
ヘマタイトの黒真珠のような光沢が上品。 グッときました。



IMG_4961_convert_20090813141304.jpg

こちらはワイヤーアートジュエリーのAtelier La mer<アトリエ ラ メール>

この間の赤レンガ倉庫あ~てぃすとマーケットにも出店されていて、今回、私たちはじっくりとワイヤーアートについて、色々とお話を伺わせていただきました。

日本ワイヤーアートジュエリー協会の主宰である凛々花(Lirica)さん。

横浜にあるアトリエにはレッスンスペースがあり、月2回の教室も行われワイヤーアートジュエリーの普及に尽力されています。

遠方からも沢山の生徒さんが通っている人気の教室です。私たちも通いたくなってしまいました!


IMG_4966_convert_20090813141421_20090814132458.jpg IMG_4975_convert_20090813141502.jpg

IMG_4969_convert_20090813225725.jpg

凛々花さんの作るジュエリーは、なんといってもデザインが多彩なこと。
自由自在にワイヤーを操り、めりはりや動きがあってかっこよく素敵な作品です。



IMG_4987_convert_20090813141624.jpg

そしてこちらは、mykonos

デザイナーが独学で制作を重ね、立ち上げたアクセサリーブランド。

IMG_4989_convert_20090813141716.jpg IMG_4990_convert_20090813141755.jpg

天然石の原石や個性的なカットの石を魅力的なアクセサリーに仕上げています。
どれも洗練されたデザインとバランスで、その世界に引き込まれてしまいます。
ディスプレイもとても素敵でした。




IMG_4981_convert_20090813141919.jpg IMG_4982_convert_20090813141958_20090814132912.jpg


出店で顔馴染みのtounkywoodworks

木の質感を大切にデザインした家具やアクセサリー。
さらに腕をあげたようです。


明日から夏らしい暑さが来るようです。

では皆様お体に気をつけて・・・・・


では、また







2009/08/03

あ~てぃすとマーケット終わりました!!

IMG_4913_convert_20090803193421.jpg

横浜の赤レンガ倉庫で行われた<あ~てぃすとマーケット>、無事出店が終わりました。

足を運んでいただいた方、お買い上げいただいた方、お世話になった出店者の皆様、
どうもありがとうございました!!

来ていただいた方と少しの時間でしたがお話をすることができました。よなっこブログをやっている沖縄在住のクラフトママさんとお話しました。沖縄のクラフトの雰囲気だったりを聞いてみたりしました。ブログでは、沖縄紹介などされています。観光で行くだけではわからないことが書いてあったりするので住んでいる人の目線の沖縄が垣間見れたり、ハンドメイドの服の紹介があります。

千倉の出店のときにお会いしたレース編み小物を作っている、なーんとも素敵な作家さんが遊びにきてくれたりと、なんとも嬉しい再会もあったり!ありがとうございました。


山手セラミックスタジオ・芳蓮窯~はすがま~
エキゾチック美人が作るエキゾチック陶器

karen
レトロでモダンな雰囲気が漂う手作りバッグ

多くの作家さんと話ができ楽しい場でもありました。



Art Craft Party
IMG_4929_convert_20090803193150.jpg

IMG_4922_convert_20090803193611.jpg

今回お隣で出店されていた、レザークラフト   革次郎

和柄の布を組み合わせたレザーのお財布やアクセサリーなど粋なアイテムを制作されていて、最近は雑誌にも掲載されました。
一度見たら忘れない屋号とオリジナルな和柄財布、かなりオススメ!

埼玉に造詣が深いということで、埼玉在住の私たちと色々と話が盛り上がり楽しい2日間を過ごさせてもらいました。

IMG_4921_convert_20090803193536.jpg 


時計やバングル、存在感のあるもの、さりげなくつけられるものがあったりと、
アクセサリー類もステキなのです。
IMG_4923_convert_20090803193649.jpg

ケー焼陶芸 この湯呑で、今日はお茶しました!花器や食器、釉薬や焼成、すごくいいのです。
そして、ケーネンさんの奥様のMiho's blogがHPにあります。私はすっかり読者です。
IMG_4942_convert_20090803202452.jpg


IMG_4909_convert_20090803193455.jpg
この建物はうちの近所にはありません。