店なし雑貨屋 in cafeひびきや

古い雑貨を取り扱っている「店なし雑貨屋」。 フェイスブックはコチラ
4月に熊谷で行ったArt Craft Marketにも出店して頂いたのですが、名前の通り店舗はなく
群馬を中心に骨董市やマルシェなど主に野外イベントで出店されています。
どんなイベントに出ても人気の高い店なし雑貨屋さん。
そんな店なし雑貨屋さんが、初めての企画展を主催しました。
詳細は店なし雑貨屋ブログで⇒コチラ
本日8月10日から12日まで、群馬県大泉町にある人気のカフェcafeひびきやで開催中です!
今日はそのイベントに早速遊びに行きました。ひさしぶりのお出かけ&お買いものデー♪

こちらのカフェの空間の雰囲気とマッチしていて骨董市で見る店なしさんとは一味違う!!

まあ!店なしさんたら、こんなテイストも出来ちゃうのね!

ディスプレイに活躍してくれそうなボード♪

木で出来ているレジスター発見☆

どこを見てもぎっしりと古いモノたちが素敵に並べられていて、店内を何周もしてしまいました。
ずっと見ているとそのモノの魅力にどんどん気付いてハマっていきます。
だから次から次へと欲しい物が・・・
さらっとディスプレイしているようですが、これだけの量のものを一つの空間にまとめ上げるのは
かなりのセンスとバランス感覚が必要だと思います。あと経験。
いつもの骨董市出店より繊細な印象の空間に仕上がっていました。
渾身の作。さすがです。
ほかにも
昭和レトロな雑貨mamecho
アクセサリーineff.labo.
ビーガンおやつcaci-su
天然酵母パンまゆパン
といった群馬と店なしさんにゆかりのある方達が出店されています!
こちら、mamechoさんのマッチコレクション。

ワンシートになっていて壁に掛けられる仕様。
マッチ集めが好きな人はたまらないだろうなー。
ランチも美味しかった! いつもと違うイベントメニュー☆

こうして「店なし雑貨屋 in cafeひびきや」を満喫したのでした。
なにか買ったか気になるって??(べつに?)
もちろんいっぱい買っちゃった♪
その中のひとつをお披露目!

遠目で見た時は絵だと思っていたけど、近づいてよく見たらイタリア・アルベロベッロのトゥルッリ
という家屋のモチーフが彫られた陶板でした。
やっぱり陶器が好きみたいです。
今気付きましたが他に買ったものはガラスとか金属でできたものでした。
陶器・ガラス・金属。
結局どこで見ても好きなものって変わらないでそれを選ぶのね。面白い。
いい買い物ができました!
楽しかったーー。
3日間限りの夢のような素敵なお店☆
お近くの方はとってもラッキー♪ 12日までやってます。是非遊びに行ってみてください!
そして今回残念ながら行けないという古いモノ好きな方、ご心配なく。
店なし雑貨屋さんは毎月行われている群馬県桐生市の桐生天満宮骨董市へ出店していますので
そちらで楽しんで頂けます!
ほかにも色々なイベントへ出店されていますので店なしブログをチェックしてみてください。
ファンになってしまうこと間違いナシです♪
スポンサーサイト